【千葉県】自治体主催の婚活支援「イベント・パーティー」情報

千葉県の婚活支援といえば「ちば My Style Diary」。地方自治体の政策において、結婚支援事業も大変重要な位置づけになっているようです。
下記にて「あいステップ」や、「うらやす婚活応援プロジェクト実行委員会」などの婚活イベント情報が確認できます。特に「ちばMy Style Diary」では、自身のスマホやパソコンでお相手が検索できるシステムがあるため、遠方でも一度登録すれば自分の空いた時間で効率よく活動ができます。是非チェックしてみてください。
1.千葉県の婚活支援プロジェクト
スマートフォンアプリ「ちば My Style Diary」

千葉県では昨年度、モデル事業として、県内10市町を対象に、無料のスマートフォン用アプリを活用し、結婚から妊娠・出産、子育てまでの切れ目のない支援を行う、「Chiba Woman Diary」事業を実施しました。対象地域を県内全市町村に広げるとともに、参加者からの要望に基づき、男性も利用できる内容とし、アプリ「ちばMy Style Diary」として配信をしています。
結婚から妊娠・出産、子育てまでの切れ目のない支援として、県や市町村からの支援情報の提供や、健康・育児に関する相談受付などを行っています。
【ちば My Style Diary内容】
- 対象者
- ・婚活、妊活、プレママ・パパ、育児の4つのライフステージにある県民
- 主な機能
- ・県や市町村からの支援情報配信
- ・自治体の支援サービス一覧
- ・出会った人リスト
- ・婚活・妊活・子育てコラム
2.千葉県・市町村(自治体)の婚活支援
市川市婚活支援事業愛称「あいステップ」

結婚を希望する若い世代を対象に、市が実施するさまざまなイベントを活用した参加型の事業。参加者がイベントを楽しみながら自然体で交流を深めるとともに、本市の魅力を発見できる機会を提供しています。
【現在の活動状況】
- ■平成29年2月
- ・平成29年度第1回イベントの募集案内を対象者にメール発信
- ・第5回イベントを開催(9組成立)
- ■婚活支援事業に登録できる方
- ・各年度の4月1日現在で、25歳以上45歳以下の結婚を希望する独身の方
うらやす婚活応援プロジェクト実行委員会

少子高齢化社会における社会的問題として、若者の晩婚化・未婚化といったことが懸念されている中、このような社会的問題の解決に向けた取り組みの一つとして、市が主体となり、観光や商業振興を切り口とした結婚や出会い、ブライダル産業などの活性化、定住支援、子育て支援までをサポート。
地域で活躍する市民や事業者などで構成する「うらやす婚活応援プロジェクト実行委員会」を設置。出会いの場を提供するための婚活事業を企画・実施するとともに、地域の魅力を発信するためのプロモーション・イベントを実施しています。
【主要事業】
・出会いの場を創出するための婚活パーティーの開催
・結婚から出産、子育てまでの情報を掲載した特別編集冊子の発行
【特集】「大人の真面目な出会い」に取り組む、安心の婚活サービス
今回の特集は、大人の恋愛をサポートしている婚活パーティー「OTOCON」をご紹介します。
婚活に真剣な方のみが参加している婚活パーティー

『大人の婚活:OTOCON』
OTOCONは「彼氏・彼女が欲しい」ではなく、「結婚がしたい」というハッキリとした目的を持つ方のみ対象。
そのための身分証明書提示はもちろん「、1年以内に結婚したい方限定企画」など、ゴールを結婚に定めた企画がたくさん用意されています。
他にも【明治座×観劇コン】【JRA共同開催の馬コン】【酒造deほろ酔い縁結びコン】といった特別企画も定期的に開催中で楽しい。
なかなか思い通りの出会いに恵まれていないなら、一度体験してみるのもいいです。地元で気になるパーティー企画が開催されているか、是非チェックしてみてください。